広島で婚約・結婚を控えた方に贈る結婚準備ガイド
婚約指輪&結婚指輪

2025.07.17 51 View

婚約指輪・結婚指輪選びの失敗“あるある”12選。後悔しないポイントも

ライター

HARU

ハルです。皆さんご存知の結婚情報誌ゼ○○ーで記者を10年しておりました。現在はフリーで結婚専属ライターをしてます。 ラブストーリーの映画を観ることが楽しみの一つです! 結婚1年目の新婚なので、先輩花嫁としてアドバイスができればと思います。

婚約指輪や結婚指輪は、長い人生のなかでも特に大切な買い物のひとつ。



一生大切に身につけられるものを選びたい、と考える方がほとんどではないでしょうか。



そこで今回は、婚約指輪・結婚指輪選びでやってしまいがちな“あるある”失敗ポイントをご紹介いたします。



指輪選びを後悔しないためにも、是非、本記事をチェックしてみてください。


関連記事

【2025年最新版】 後悔しない婚約指輪・結婚指輪の選び方ガイド 指輪の質にも影響する!? プロフェッショナルがいるショップの見つけ方

婚約指輪・結婚指輪選びの後悔【デザインで失敗】   婚約指輪・結婚指輪選びで最も多くの方が後悔されるのが「デザイン」の失敗ではないでしょうか。 &n...

婚約指輪・結婚指輪選びの後悔【デザインで失敗】

 

婚約指輪・結婚指輪選びで最も多くの方が後悔されるのが「デザイン」の失敗ではないでしょうか。

 

以下の8つの例を中心に、婚約指輪・結婚指輪でよくあるデザイン選びの失敗ポイントをチェックしてみましょう。

 

シンプルすぎて飽きてしまう

華やかすぎて普段使いしづらい

リングのアーム幅が太い・細い

ダイヤモンドが小さすぎる

刻印の内容を熟考すればよかった

着け心地がよくない

ダイヤモンドが服に引っかかる

重ね付けしづらい

 

①シンプルすぎて飽きてしまった

婚約指輪・結婚指輪のデザインがシンプルすぎて飽きてしまったという失敗パターン。

 

購入当時は「長く使えるように」とシンプルなデザインの指輪を選んだものの、シンプルすぎて物足りなさを感じてしまう方は意外と多いです。

 

また、パートナーに合わせてシンプルデザインを選んだものの、好みのテイストと離れていて着けなくなってしまった、という声も……。

 

婚約指輪・結婚指輪はシンプルにこだわらず、様々なテイストのものを試着されることをおすすめします。

 

②華やかすぎて普段使いしづらい

シンプルなデザインに後悔する方がいる一方、華やかすぎるデザインに後悔する声も。

 

ダイヤモンドなどの宝石が贅沢にあしらわれた華やかな婚約指輪・結婚指輪は、身につけるだけで気持ちを上げてくれます。

 

しかし、職場に着けていきづらかったり、着けっぱなしにしづらかったりなどの理由で、普段使いが難しいと感じる方も少なくありません。

 

自分のライフスタイルを振り返り、指輪の着用シーンを想像しながらリングを選ぶことをおすすめします。

 

③リングのアーム幅が太い・細い

婚約指輪・結婚指輪の印象は、リングのアームの幅によって大きく変わります。

 

幅2.0cm以下の細い指輪は華奢で可憐な印象を与え、幅3.5mm以上の太幅指輪は存在感があります。

 

また、指の形や年齢などによっても似合うリング幅は変わるため、様々な幅の婚約指輪・結婚指輪を試着されることをおすすめします。

 

④ダイヤモンドが小さすぎる

婚約指輪や、ダイヤモンドつきの結婚指輪で意外と多く聞かれる失敗が、「ダイヤモンドが小さすぎる」という声。

 

結婚当初は小さいダイヤモンドでも映えたものの、年齢を重ねるにつれて物足りなくなるというケースは少なくありません。

 

結婚指輪の場合では、メレダイヤの数や大きさをアップグレードすればよかったと後悔される方も。

 

⑤刻印の内容を熟考すればよかった

婚約指輪・結婚指輪の裏側に入れる刻印は、普段は目に見えないものですが、「もっとこだわればよかった」と後悔される方は少なくありません。

 

ブランドによっては、アルファベットの他にひらがな・カタカナ・漢字を刻印できたり、イラストを入れることも可能です。

 

WAKO BRIDALでは、ご購入者様のアフターサービスとして、刻印の消去・入れ直し、書体の変更を無料で何度でも承っています。

 

⑥着け心地がよくない

着けっぱなしにする結婚指輪で多くの方が後悔しているのが「着け心地がよくない」という点。

 

リングの角が指に当たったり、圧迫感や重さを感じたりなど、着け心地で生じる違和感はストレスにもなりかねません。

 

リングの内側に向かって丸みを帯びた「内甲丸」と呼ばれるタイプの結婚指輪であれば、比較的快適に身につけやすいです。

 

⑦ダイヤモンドが服に引っかかってしまう

婚約指輪やダイヤモンドつき結婚指輪の場合、宝石を留める爪や宝石そのものが服に引っかかってしまうことがあります。

 

「服に引っかかって爪が曲がり、大切なダイヤモンドが外れてしまう」という最悪のケースも……。

 

爪の先端が丸いデザインや、覆輪留めの指輪を選ぶことで、ダイヤモンドが服に引っかかりにくくなります。

 

⑧他のリングと重ねづけしづらい

ファッションリングなど他のリングと婚約指輪・結婚指輪の相性が悪く、重ねづけがしづらいというケースもあります。

 

お手持ちのリングとの重ねづけを検討される場合は、リングの色味やテイストなどを統一することで、重ねづけしやすくなります。

 

また、婚約指輪と結婚指輪の相性に関しても、色味やアームの形などを統一することで、重ねづけしやすくなります。

 

婚約指輪・結婚指輪選びの後悔【サイズで失敗】

 

デザインと同じくらい、多くの方が婚約指輪・結婚指輪選びで後悔されるのが「サイズ選び」の失敗です。

 

リングサイズは個人差が非常に大きい上、同じ指であっても天候や体調などによって変化しやすい繊細なポイントです。

 

婚約指輪・結婚指輪を購入する際は、1日2回(朝・夜)に分けてリングサイズを計測すると、比較的失敗しにくいでしょう。

 

リングサイズが合わなくなるケース

年齢を重ねて体型や肌質が変化して、結婚当時とはリングサイズが変化するという方は珍しくありません。

 

また、妊娠・出産を考えている方は、妊娠中のむくみによるリングサイズの変化にも要注意です。

 

いずれにせよ、指輪の購入前にサイズ直しのアフターサービスについて聞いておくことをおすすめします。

 

サイズ直しができないデザインに要注意

ブランドによっては、サイズ直しを無償アフターサービスとして承っているところもあります。

しかし、指輪のデザインによっては、サイズ直しを断られてしまうケースも。

 

ダイヤモンドが全面にあしらわれたフルエタニティリングや、2種類の素材を使ったコンビリングなどは、サイズ直しができない可能性があります。

 

また、ハーフエタニティリングなどの半周ダイヤモンドがあしらわれた婚約指輪・結婚指輪も、サイズ直しの規定幅がある場合もある為要注意。

 

婚約指輪・結婚指輪選びの後悔【素材選びで失敗】

 

婚約指輪や結婚指輪に使われる素材としては、プラチナやゴールドがあります。

 

これらの素材ごとの特徴や肌色との相性を詳しく知らずに購入してしまうと、後々後悔してしまう可能性が……。

 

素材選びで失敗したと感じる方は、以下のようなポイントで後悔しているケースが多いようです。

 

指輪の色味と自分の肌が合わない

表面についた小傷が気になる

 

それぞれを詳しく解説します。

 

①指輪の色味と自分の肌色が合わない

日本人の肌は、肌のトーンによってブルーベースとイエローベースに分けることができます。

 

ブルーベースの方はプラチナ・ホワイトゴールドとの相性がよく、イエローベースの方はイエローゴールド・ピンクゴールドとの相性がよいです。

 

様々な色味のリングを試着して、自分の肌色に合う素材を見つけてみてください。

 

②表面についた小傷が気になる

婚約指輪や結婚指輪に人気のプラチナ素材は、Pt900(プラチナ90%)やPt950(プラチナ95%)など、純度が高い点が特徴です。

 

しかし、プラチナ素材は柔らかい性質を持っているため、純度が高いプラチナリングは傷が目立ちやすいというデメリットがあります。

 

ただし、新品仕上げ直し磨きのアフターサービスを利用することで、リングの表面についた小傷を新品同様に戻すことも可能です。

 

婚約指輪・結婚指輪選びの後悔【ブランド・価格で失敗】

 

婚約指輪や結婚指輪は、予算を決めて選ぶことも重要ですが、価格帯の異なる複数のブランドを比較して決めるのがおすすめです。

 

一生身につけるものだからこそ、価格やブランド名で決めるのではなく、「本当に好きかどうか」で選ぶことが大切です。

 

①価格が安すぎ・高すぎて失敗!

婚約指輪や結婚指輪は合わせて数十万円以上するものも珍しくないため、できるだけ安い価格のものがいい、と考える方は多いです。

 

しかし、中には「予算にこだわりすぎず、もう少し良いものにすればよかった」と購入後に後悔する声も。

 

また、一方では奮発しすぎて後悔してしまう方もいるようです。

「高級ブランドにこだわってしまい、想像以上にお金がかかってしまった」というエピソードも……。

 

②アフターサービスが充実していない

婚約指輪・結婚指輪を長く美しく保つために欠かせないアフターサービスの内容は、実はブランドごとにバラバラ。

 

ブランドによってはアフターサービスが充実しておらず、満足のいくメンテナンスが受けられないこともあるようです。

 

ブランドごとの価格帯やデザインと一緒に、アフターサービスの内容についても事前にチェックしておくことをおすすめします。

 

失敗ポイントを知ってリング選びに活かしましょう

 

ここまで、婚約指輪や結婚指輪を選ぶ際にやりがちな失敗ポイントをご紹介いたしました。

 

ブライダルリングは、人生の思い出となる大切な買い物です。

 

購入後に後悔しないよう、よくある失敗ポイントをしっかりと把握したうえで指輪選びを楽しみましょう。

 

広島の老舗ジュエリーブランド・WAKO BRIDALでは、トップ品質のブライダルリングをお手頃な価格で提供しております。

 

広島で婚約指輪・結婚指輪をお探しの方は、是非一度、広島本通りのWAKO BRIDALへお越しください。

広島を代表するジュエリーブランド「和光」が贈る、婚約指輪・結婚指輪の専門ブランド
WAKO BRIDAL(和光ブライダル)

ご来店予約で、広島の『福屋、そごう、三越』などで使える百貨店商品券5000円分をプレゼント!